サイバーセキュリティに関する法律・ガイドラインまとめ

法律

条約

  • 個人情報の自動処理における個人の保護に関する条約
  • Convention on Cybercrime(サイバー犯罪に関する条約)
外務省の公開する日本語訳
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty159_4a.pdf
JIPDECがGDPRの日本語訳を公開している。
https://www.jipdec.or.jp/sp/library/archives/gdpr.html
その他にも弁護士さんがまとめている便利帳を参照するとよい。
http://informationlaw.jp/2016/10/24/eugdpr-eupdpd-website-information/
日米における同類のルールに比べて厳格。私見だがGDPRで実は最も有用なのは用語の定義のところ。
  • 経済協力開発機構
    • 情報システムのセキュリティのためのガイドライン
    • OECD Guidelines on the Protection of Privacy and Transborder Flows of Personal Data
    • OECD GUIDELINES GOVERNING THE PROTECTION OF PRIVACY AND TRANSBORDER FLOWS OF PERSONAL DATA
プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドラインに関する理事会勧告。1980年にできた歴史ある存在。日本では「OECDプライバシーガイドライン」とか、文書において定義された原則を指して「OECD8原則」と呼ばれる。2013年に改正された。多くの国内ガイドラインにおいて、この8原則を最上位の規程と位置づけている。日本語の訳はJIPDECが公開している。
https://www.jipdec.or.jp/sp/library/archives/oecd_guideline.html

規格

リスクマネジメントにおける日本語ー英語の用語対応はこちらから引用すること。
    • ISO/IEC 27001:2013(JIS Q 27002:2014)情報技術−セキュリティ技術−情報セキュリティ管理策の実践のための規範
  • NIST SP 800シリーズ
読む前に、更新されているかどうかを確認するとよい。
https://www.nri-secure.co.jp/security/nist/index.html
日本語訳はIPAが公開している。
https://www.ipa.go.jp/security/publications/nist/index.html
NRISecureでもそのうちいくつかの日本語訳を提供しているが、ログインIDを取得する必要があり不便。
https://www.nri-secure.co.jp/security/nist/index.html

ガイドライン

個人データ保護、プライバシー
データ消去
2017年の発行。他のデータ消去関連の資料に比べて新しく、また対象機器を絞っていない。引用文献も多いのでまず最初に読むと良い。
電気通信事業者向け
その他特定業種向け
業界非依存
リスクアセスメントのプロセスうちのリスク評価の手法について深掘りしている点が特徴的。

その他

  • NATOCooperative Cyber Defense Centre of Excellence『Tallinn Manual』
  • The Wassenaar Arrangement on Export Controls for Conventional Arms and Dual-Use Goods and Technologies
  • Child Online Protection Act
  • Children's Online Privacy Protection Act