2017-01-01から1年間の記事一覧

セキュリティな雑誌 まとめ

いずれも購入したことはないので単なるメモです。 1回分の投稿ぐらいの分量になってきましたので、公開します。 サイバーセキュリティ 2600 https://www.2600.com/ 海外雑誌 HackerJapan http://www.byakuya-shobo.co.jp/hj/ 2013年11月休刊 iNTERNET magazi…

AIS(Automated Indicator Sharing)に参加する日本の組織

日本の組織においても、AISに接続する事例が増えてきているようです。AIS(Automated Indicator Sharing)は、アメリカの国土安全保障省(DHS)傘下の国家サイバーセキュリティ通信総合センター(NCCIC)が推進する、官民でサイバー攻撃の脅威情報を迅速に共…

情報セキュリティ/サイバーセキュリティ資格まとめ

「これもセキュリティなの?」という資格をお持ちの方を見かけることがありますので、念のためメモしておきます。セキュリティ資格か否かを迷った場合でも、一覧に掲載します。 『CISSP』と『情報セキュリティスペシャリスト』の2つさえ覚えておけば、日本…

私にリーチしているセキュリティ製品メーカー

数年前、セキュリティをまじめに勉強し始めたときに備忘録的に書いたものを、若干更新したリストです。とりあえず掲載しますが、気が変わったら削除するかも。間違っていたらごめんなさい。 買収の場合と社名変更の場合とを区別していないので、混在していま…

サイバーなセキュリティイベントまとめ

展示会では何が流行しているのかを、カンファレンスでは有識者が何を考えているのかを、推察するためにいくのが良いと思っています。 サイバーセキュリティのイベントにでてくるひとは、大概シャイです。自分がコミュ障だと思っている人でも、意外となんとか…

はてなブログへ移行しました。

このブログは9年前に、はてなダイアリーで書き始めました。このたび以下の理由により、はてなブログへ移行させることにしました。 それまで利用していたCSSのデザインは、記事の横幅が狭いため、表を作成すると少し長い文字列を書くだけですぐに表内部の改行…

サイバーセキュリティを特色とする学術機関

はじめに 主に採用や育成の関係者から、サイバーセキュリティに強みのある大学等を問い合わせを受けることがたまにあります。いつ聞かれても大丈夫なように、メモをしておきます。研究室単位よりも大きな単位で、サイバーセキュリティに関する研究や教育を推…

競技団体の公式ネクタイで出社したい

競技団体では、公式グッズとしてネクタイを販売していることがあります。 ネクタイがよれてきたので、これをつけて会社に行ってはどうかと思いましたが、よしました。 審判ネクタイ 柔道(2,000円) http://www.judo.or.jp/sale剣道(2,000円) http://zenke…

温泉と寺社とのコンビネーション番付について考察

人とは贅沢な生物である。遠くの温泉に行けば、ついでに当地ならでは御利益も求めたくなるのは必定である。また熊野の例にとれば、熊野と書いて"ゆや"とも読むように、信仰と湯との関係性が指摘されている。 ただ温泉がある、ただ寺があるはNGである。昭和に…

External IPアドレスをどうやって聞くべきか?

ITに詳しくないかもしれない不特定多数のひとに対して、External IPアドレスを教えてもらうにはどうすればよいでしょうか。確認方法の手順書の暫定版です。 事務所のExternal IPアドレスの確認方法■初心者向け、動的IPアドレスを利用している場合 1.事務所…

サイバーセキュリティ演習・訓練の分類のための考察

動機 時は『サイバーセキュリティ演習乱立時代』に入ったといえましょう。いくつも同じ演習をしてもメリットはありません。オーガナイザー側は自身の企画する演習についてその位置づけを明らかにし、他の演習と違いをつくることで、より効果的な内容とする必…