日本のサイバーセキュリティの歴史 まとめ

ロマンス・プライバシー タイプA初回盤
インターネットの初期の事例は、若人にとっては経験していない、よくわからないものです。


200X年頃の国内サイバー犯罪のキーストンについて、調べている間にだどりついた情報を個人的にまとめていました。掲載をするかで迷っていたのですが、あくまで公の情報であれば問題なかろうと判断してアップロードします。

1963/11 福知山電報電話局事件
1963/03/31 吉展ちゃん誘拐殺人事件 初の報道協定
1986 世界コンピュータウィルス「Brain」
1989/11 の国産コンピュータウィルス「Japanese Christmas」
1990 米軍のイラク軍防空システムへのサイバー攻撃
1995/08/01 京都アルファネット事件。パソコン通信ネットによるわいせつ物公然陳列
1996/01/31 平成8年刑わ第302号わいせつ図画公然陳列被告事件。国内ISPへの捜査。インターネット利用犯罪での立件とも。
1997/02/10 海外サーバーを利用した画像公開によりワイセツ図画公然陳列で逮捕
1997/04/10 FLMASK事件
1997/05/23 農林水産省オウムソング事件
1997/06/29 神戸連続児童殺傷事件の少年犯の実名がネット掲示板に書き込まれる。
1998/01/01 テンプスタッフ登録女性派遣労働者容姿ランク付名簿流出事件
1998/01/18 ポンポンネット事件
1998/09 WinGroove事件
1998 SQLインジェクション攻撃の手法が発表される
1999 米軍のセルビア軍防空システムへのサイバー攻撃
1999/05/21 京都府宇治市住民基本台帳データ漏洩事件
2000/01/01 2000年問題
2000/01/24 中央官庁Webサイト集中改ざん事件
2000/05/03 西鉄バスジャック事件
2000/07/04 ファミコン決死隊事件
2012/02/29 内閣官房情報セキュリティ対策推進室が設置
2001/02/23 バルス祭りで2chのサーバが落ちる
2001/11/28 ファイル交換ソフトによる著作権侵害。世界
2001/12/19 田代祭り
2002/05/26 TBC個人情報漏洩事件
2002/06/02 ギコ猫騒動
2003/06/26 ローソンカード会員情報流出事件
2003/10/07 迷惑メール、2社がめて行政処分特定商取引法違反
2003/11/02 丸紅ダイレクト19,800円PC事件
2003/11/27 Winny利用者がめて著作権法違反(公衆送信権の侵害)容疑で逮捕
2004/01/23 Yahoo! BB顧客情報漏洩事件
2004/02/04 ACCS不正アクセス事件、不正アクセス禁止法違反
2004/05/10 Winny開発者の著作権法違反幇助被告事件
2004/09/13 携帯電話通話記録窃盗事件
2005/03/28 欄検眼段(リャンクーガンドゥ)による流出事件
2005/04/12 ワンクリック詐欺逮捕、組織犯罪処罰法(犯罪収益等隠匿)違反容疑
2005/04/19 mixiにおけるぼくはまちちゃん騒動
2005/04/25 内閣官房情報セキュリティセンターが設置
2005/05/16 迷惑メール発信逮捕。メールサーバを過負荷にした有線電気通信法違反
2005/06/13 フィッシングサイト開設で逮捕。著作権法不正アクセス禁止法違反
2005/06/14 迷惑メール発信での業務停止命令
2005/07/19 リネージュII事件。中国人中継サーバ事業者検挙
2005/12/08 ジェイコム株大量誤発注事件
2006/02/07 ヤフオクのフィッシングサイトで商品をだまし取った詐欺の容疑で逮捕
2006/02/16 堀江メール問題
2006/05/25 特定電子メール法違反容疑での逮捕者
2006/06 クラブきっず事件
2006/06/13 KDDI顧客情報流出事件
2006/09/25 仮想世界でのアイテム詐取を詐欺容疑で立件。メイプルストーリー
2006/10/04 キンタマウイルスによる情報流出。mixi株暴落のきっかけ。
2007/04/27 エストニア政府へのサイバー攻撃
2007/05/08 URLのリンク掲載のみでも児童ポルノ公然陳列ほう助逮捕
2007/11/30 吉野家テラ豚丼事件
2008/01/24 ウイルス作者国内逮捕。原田ウィルス。大学院生がアニメの静止画に自作ウイルスを入れてWinnyで公開。
2008/01/28 陳冠希わいせつ写真流出事件
2008/06/08 秋葉原通り魔事件
2008/06/29 小女子事件、威力業務妨害
2008/07/29 任天堂ら54社、不正競争防止法に基づくマジコン輸入販売行為差止提訴
2008/08 ロシアによるグルジア侵攻の際のサイバーパルチザン
2008/11/12 ファイル交換ソフトへの提供目的の児童ポルノ所持摘発
2009/04/08 三菱UFJ証券顧客情報売却事件
2009/08/17 映画館での盗撮をネットへ流出、逮捕。著作権法違反
2010 イランの核施設で発生したStuxnet事件
2010/01/19 中継サーバー事業者検挙。偽計業務妨害違反では
2010/03/01 韓国人による2ちゃんねるへのサイバーテロ事件
2010/05/25 岡崎市立中央図書館事件(偽計業務妨害起訴猶予処分)
2010/09/21 大阪地検特捜部主任検事証拠改ざん事件
2010/09/22 スカイプを悪用した無言電話で業務妨害事件として摘発
2010/10/29 WikeLeaks流出事件
2010/11/04 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件
2010/12 Asteriskの不正利用
2011/02/26 大学入試問題ネット投稿事件
2011/04/03 Anonymousによる Sonyへの攻撃(#OpSony)
2011/07/21 サイバー刑法適用、Share用ウイルスの保管
2011/09 三菱重工へのサイバー攻撃
2011/09/19 認証局オランダDigiNotar破産申告
2012/05/19 B-CAS書き換えによる有料番組不正視聴
2012/06/20 改正著作権法に反対するAnonymousによる政府への攻撃(#OpJapan)
2012/10/13 the movie事件、不正指令電磁的記録供用罪容疑
2012/10/30 スマホウイルス逮捕、不正指令電磁的記録保管容疑
2013/02/10 パソコン遠隔操作事件
2013/03/20 韓国3.20大乱
2013/06/09 バラエティー番組『ほこ×たて』の対決「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティープログラム」
2013/06/27 JR東日本日立製作所によるSuica乗車履歴の収集・分析の提携ニュースが炎上
2013/07/14 ローソンアイス冷蔵庫騒動
2013/07/19 Apache Struts2脆弱性(S2-016)
2013/10/08 三鷹ストーカー殺人事件
2013/11/11 Anonymousが太地町のイルカ漁に抗議すると宣言 (#OpKillingBay)
2013/11/25 NICT発表『大規模複合施設におけるICT技術の利用実証実験を大阪ステーションシティで実施』が炎上
2013/12/26 baidu IMEとSimejiが全入力データを無断外部送信
2014/01/15 ntpdのmonlist 機能を使った DDoS 攻撃に関する注意喚起
2014/01 韓国大手カード会社個人情報の大量流出
2014/02/13 日本最大の中国人中継サーバー事業者による不正アクセス事件
2014/02/26 Bitcoin大手取引所マウントゴックスが全ての取引を停止
2014/04/07 HeartBleed脆弱性
2014/05/08 3Dプリンター銃製造事件
2014/06/03 わいせつ行為ライブ配信容疑現行犯逮捕
2014/07/09 ベネッセ個人情報流出事件
2014/07/14 女性器の3Dプリンタデータの配布によるわいせつ電磁的記録頒布の容疑
2014/07/26 佐世保女子高生殺害事件
2014/08/31 iCloudセレブリティ大量ヌード流出事件
2014/09/18 高校生がDDoS攻撃検挙、電子計算機損壊等業務妨害
2014/09/24 Shellshock脆弱性
2014/11/06 サイバーセキュリティ基本法が可決・成立
2014/11/24 Sony Pictures Entertainmaintへのサイバー攻撃
2014/12/02 ペヤングゴキブリ混入事件
2015/01/09 サイバーセキュリティ戦略本部、内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター設置
2015/02/19 LenovoによるSuperfish問題
2015/04/08 TV5MONDEへのサイバー攻撃
2015/05/13 オンラインゲームのチートツール販売で摘発
2015/06/01 日本年金機構個人情報漏えい事件
2015/06/02 ロジテック無線LANブロードバンドルータ脆弱性について社告掲載
2015/06/04 中国人向けネットカフェ著作権法違反により摘発
2015/06/04 米連邦政府人事管理局個人情報漏えい
2015/06/11 無線LANのただ乗りで摘発。松山市の男性が電波法違反で再逮捕
2015/06/21 ポーランド航空会社LOTがサイバー攻撃を受けて欠航
2015/06/22 LINEに知人女性の裸の画像を投稿しリベンジポルノで逮捕
2015/07/01 日本ランサムウェア作成の無職少年が逮捕
2015/07/20 既婚者向け出会い系サイト「アシュレイ・マディソン」がハッキング被害
2015/07/24 クライスラーがハッキング対策で140万台をリコール
2015/09/14 HNKプロフェッショナル仕事の流儀「不屈の“トップガン”、未知の脅威に挑む ~名和利男~」
2015/12/14 堺市職員が全有権者68万人の情報を無断持ち帰りし流出
2015/12/23 ウクライナ西部の都市でサーバー攻撃が原因の停電が発生
2016/01/07 ベッキーゲス極事件
2016/02/01 個人情報を盗むウイルスを保管していた高校2年生を不正指令電磁的記録保管で書類送検
2016/02/05 男子高生(16)が遠隔操作で個人情報1800件を不正入手・転売し書類送検
2016/02/05 ランサムウェア被害のロサンゼルスの大病院、犯人に身代金を支払う
2016/02/16 AppleのCEOが銃乱射事件容疑者のiPhoneのロック解除を拒否
2016/03/10 オンラインカジノ利用客が初逮捕。単純賭博容疑
2016/03/24 Microsoft人工知能「Tay」がポリティカル・コレクトネス違反で緊急停止
2016/05/18 長澤まさみ北川景子らのFacebookiCloudの写真のぞき見で逮捕
2016/06/08 有料デジタル放送を無料で公開した17歳少年を不正競争防止法違反で逮捕
2016/06/14 JTBから個人情報が最大790万人分流出
2016/07以降 Pokémon Goに関連する事故が連発
2016/07/29 ベトナムの国際空港で電光掲示板や館内放送が第三者に乗っ取られる
2016/08/13 ロシアのドーピングを内部告発したユリア・ステパノワのWADAアカウントが不正アクセス
2016/08/25 デンマークのシルケボー市でRektFaggotが逮捕される
2016/09/13 WADAが管理するスポーツ選手情報がFancy Bearによって公開される
2016/09/22 Yahoo!が過去の大規模な個人情報漏洩を発表
2016/10/13 『ドラクエ10』アイテムを不正作製し容疑の高校生らが書類送検
2016/10/21 Dyn社のDNSサーバがMiraiボットネットによりダウン
2016/10末 フィンランド南東部ラッペーンランタのビル2棟で、DDoS攻撃により温度管理システムが停止
2016/11/10 経団連事務局コンピュータのマルウェア感染
2016/11/29 サンフランシスコ市交通局がランサムウェア感染により改札を無料開放
2016/12/09 CIAがロシアによる米大統領選へのサイバー攻撃による関与の分析結果をまとめる
2017/02/06 WordPress REST API脆弱性による丸川サイバーセキュリティ担当大臣個人Webサイト改竄
2017/02/23 転売された廃棄PCのHDDに中学生らの情報が残っていたと美濃加茂市教育委員会が発表
2017/05/15 ランサムウェアWannaCryの世界的な感染により官邸に情報連絡室設置
2017/05/21 幼児人身売買のネット動画信じたインド住民が6人を撲殺
2017/06/06 JR東日本が2020年までに山手線の全車両に防犯カメラを設置すると発表
2017/06/08 衛星テレビ局Al-Jazeeraに大規模サイバー攻撃
2017/06/16 マルウェア感染によりマクドナルドの店舗の電子マネー・ポイント利用不可
2017/06/27 ランサムウェアPetyaの世界的な感染
2017/08/03 騰訊人工知能「QQ小冰」が中国共産党を批判し緊急停止
2017/08/25 GoogleのBGP誤広告による大規模インターネット障害
2017/09/07 米信用情報会社Equifaxの情報流出
2017/09/12 SNS上でのチケット販売詐欺容疑で徳島県警が誤認逮捕
2017/10/11 サイバー攻撃によりスウェーデン産業省交通局の列車運行に停止や遅延が発生
2017/11/11 サイバー部隊を動員しインターネット上で世論操作した疑いで金寛鎮元韓国国防相逮捕
2017/11/16 フリマアプリ「メルカリ」における現金の販売で摘発
2017/12/09 齋藤ウィリアム浩幸氏の経歴に対する疑惑記事
2018/01/26 仮想通貨取引所コインチェックから580億円相当の仮想通貨NEMが外部流出
2018/03/02 財務省森友決裁文書改竄事件
2018/03/17 facebook個人情報流出
2018/03 Coinhive事件
2018/04/23 漫画村ブロッキング議論
2018/05/25 GDPR施行
2018/06/24 Hagex刺殺事件
2018/11/14 桜田義孝サイバーセキュリティ担当大臣「パソコン打たない」答弁
2019/04/20 日米閣僚協議によりサイバー攻撃の安保条約適用を確認
2019/07/04 7pay不正利用によりサービス開始実質4日で事業撤退
2019/08/01 リクナビが就活生の同意を得ずに内定辞退率を企業に販売
2020/10/02 AIディープフェイク初摘発