日本語対応したAndroidランサムウェアについて

以前の話

警察や司法機関を名乗っるPCランサムウェアとしては、2012年に登場したRavetonが有名。

またAndroidの表示をロックして、解除のための金銭を要求するランサムウェアも2014年頃からすでに報告されている。

ご丁寧な削除方法の記事もすぐ見つかる。

2016-02-23 海外での先行事例

Kasperskyによるモバイルのマルウェアの記事に、似た画像が掲載されている。画像には英語しか書かれていないが、デザインやiTunesカードを要求するところはとても良く似ている。
Mobile Malware Evolution 2015 - Securelist

2016-03-10 日本語のモバイル版ランサムうウェアが初観測

知恵袋に写真付きで投稿あった。国内での初の被害報告。ランサムウェアが日本語化された。

光リンクでインターネットを見ようとインターネットを開いたらいきなり「ministry of JUSTICE CRIMINAL POLICY」という制限時間(時間が進んでる)のある警告サイト?に飛びました。このサイトは何なのでしょうか。どうすれば元通りにインターネットを閲覧できるようになるでしょうか。回答よろしくお願いします
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156858813

2016-03-13

(本件とは直接関係がないのだが、時系列に沿って紹介するために)時を同じくしてイスラエルのモバイルセキュリティの企業であるNorthBitが、Youtubeに動画とPDFの資料を公開。彼らは動画の中において、Stagefright脆弱性のExploitを作成し、それがNexus 5において有効であると主張している。当初、わたしは「Android」や「動画閲覧中に感染」というキーワードから、このランサムウェアとStagefright脆弱性との関連性を疑って緊張していたが、後日どうやら無関係だったと確信し、杞憂に終わったことを安堵した。

その後この動画を紹介する記事が作成され、世界中に広まる。
Stagefright: Millions of Android devices at risk from new exploit (Wired UK)


さらにこれに少し遅れて、Zimperium社がStagefrght脆弱性の影響がある端末の台数を5億9976万〜8億5680万と推定する記事をブロクで発表。これもニュースになる。
Stagefright: Millions of Android devices at risk from new exploit (Wired UK)

日本語での紹介記事にも翻訳された。
Reflecting on Stagefright Patches › Zimperium Mobile Security Blog

2016-04-03

Symantecが公式ブログで記事を投稿。トレンドマイクロには遅れたが、内容はこちらのほうが濃い印象。
Android を狙ってヨーロッパで広く拡散しているランサムウェアが日本に上陸 | Symantec Connect

2016-04-04

KDDIが提供するSmart TV Box Smartについての注意喚起が掲載される。
注意喚起 Smart TV Boxで発生しているウィルス感染について| お知らせ | KDDI株式会社

2016-04-25

Blue Coat Labsが記事を掲載。Towelroot(CVE-2014-3153)を利用していることが指摘される。脆弱性に該当するのはAndroid 4.4以前を搭載した端末。さらにCVE-2014-3153以外の脆弱性を利用している可能性もあると言及している。これにより(Stagefright脆弱性ではなかったものの、)Android脆弱性を利用したroot化が起きているのがほぼ確定する。
Blue Coat | Android Towelroot Exploit Dogspectus Ransomware

2016-05-21

毎日新聞はなぜ3ヶ月も過ぎたこのタイミングで報道するのか?
身代金型ウイルス巧妙化、被害広がる…日本語表記も登場 - 毎日新聞

2016-10-29

産経新聞は10月28日にわかったかのような記事を書いているけれど、半年以上前のニュースをさも最近起こったかのように書くのはいかがか。
IoT時代の恐怖…スマートテレビ停止させ?人質?にして「金払え」 新種サイバー攻撃、300件以上ウイルス検出(1/2ページ) - 産経WEST